'16年 6月、梅雨最中。
![]() 田んぼのアマガエル。 |
|
![]() 田んぼのおたまじゃくしは盛んに変態中。 足が出て尻尾がなくなりちゃんとした蛙になるのは数いるおたまじゃくしの中で何割位になるものか!? 数日晴れて水かさが下がってくるとひっくり返って白い腹を上に浮かんで、動かなくなっている個体が目に付いていた。 その他にも鴨やサギも入って来る。 あれだけウジャウジャいるおたまじゃくしの数も途中で減っていく。全ては織り込み済みの数なんだろうが。 我が家の田んぼがある地域ではあまり目に付かないが、時折り飛んでいく姿も見かけるサギ。 3,40年前まではここら辺りではその姿を見る事はなかったような気がする。 幼児体験的な馴染みがなかったせいか親しみは感じない。 池の金魚・鯉すらも捕食する貪欲さ、首をS字に曲げて飛ぶ姿は恐竜次代の翼竜を連想するし鳴き声にしても愛嬌もない。 コイツは益鳥なのか?害鳥なのか!? アジサイの咲く頃は梅雨の時期。 今年は梅雨入りが早かった・・・と言っても去年が極端に梅雨入りが遅く、今年はほぼ平年並みとか。 ようやくアジサイも色づいて、梅雨時期に映える花となった。 |
通い道で見かけたアジサイの花。